旅行の際でもスーパーマーケットは必ず訪れていますが、
留学して生活していた時は、もっと身近なものでした。
トロントにはいろいろなスーパーマーケットがあり、
ここではおすすめのスーパーマーケット6選をご紹介。
2018年秋以前の情報ですので、
現在は少し変わっている部分があるかもしれません。

Contents
Loblaws(ロブローズ)

国内最大のスーパーマーケット!
大変きれいで清潔感があり、オシャレでスタイリッシュ。
値段は安くない印象。
広くて品揃えが豊富、お惣菜やパンもたくさんあり、
行くだけでワクワクするスーパーマーケットです。
正直、一押しスーパーマーケット!

スポンサーリンク
No Frills(ノーフリルズ)

黄色い看板でバナナが目印のお店。
店舗数も多く、自社製品も取り扱っています。
安いと言えばここ、他店よりも安くセール品も多いです。
お菓子なども安いのが多く、よく利用していました。
お店に広告が置いてあるので、
そこで安い商品をチェックすることも。
Metro(メトロ)

少し高い印象ですが、探せば安い物もあります。
ダウンタウン付近にもあるし、郊外にもあるのが便利。
24時間営業をしているところもあります。
品揃えもよいので、見ていて楽しく
暇つぶしによく利用していました。
スポンサーリンク
Walmart(ウォルマート)

アメリカに本社を置くスーパーマーケットチェーン店。
日本にも店舗展開していますよね。
モールの中にも入っていて、
洋服などもあるので、見ていて楽しいです。
生活用品などなんでもあります。
値段も安い物が多い印象。
割と夜遅くまで営業している店舗もありました。
Sobeys(ソビーズ)
店舗数はそんなに多くないけれど、
よく行っていたスーパーマーケットです。
程よい大きさで自社ブランド品も取り扱っています。
雰囲気がすごく好きでした。
また訪れた際は行くと思います!
FRESHCO(フレッシュコ)
Sobeys(ソビーズ)系列のお店。
かなり安いですが、そんなに店舗数は多く無い気がします。
果物などをよく買っていました。
おすすめのスーパーマーケット6選のまとめ

トロントのおすすめスーパーマーケット6選をご紹介しました。
海外のスーパーマーケットはなぜかワクワクします。
是非、トロントを訪れた際には行かれてみて下さい。
